ipt>

もう何を食べていいのかわからない…

こんにちはATCのだびでです。

 

年末ですね!

 

私は今週が終わればもう仕事なんて終わったようなものでそれ以降はひたすら勉強でもしようかと考えているのですが…皆様は年末のご予定はもうお決まりですか?

 

それはそうと最近ツイッターの方を少しかじっているのですが、あの少ない文字数に内容をギュッと集約させなくてはいけないルール…結構疲れます(笑)

 

こんな風にブログだったら好きなことを好きなだけ書けばいいのですが、十分な情報をツイートできる範囲の文字数に集約するのは結構難易度が高いです。

 

書き始めたはいいけどどうしても1ツイートに収まらずボツにしてしまったものが何個あったことか…

 

なんでこういったブログの方が描きたいことを好きなだけ文字にできるのでそういう意味では楽だなと最近は感じています。

 

で、ここからようやくタイトルについて触れていきますが…

 

タイトルの通りもう何を食べていいのかわからなくなりました(笑)

 

いや…正確にいうと健康でいるために何をどれくらい摂取すればいいのか、ちょっとわからなくなってしまった感じです。

 

というのも最近は栄養について少し勉強を始めているのですが、当たり前ですがこれは知れば知るほど奥が深く…

 

なかなか一筋縄ではいかないのです…

 

軽い気持ちで手を出していいものではなかったかもしれません(笑)

 

一番最近のものだと、大豆に含まれる植物性のたんぱく質がアスリートにいったいどのような影響を及ぼすのかといったことを調べていて…

 

たんぱく質単体で見るとあまり長期で差がつかないという結論に至りました。

 

しかしその他の栄養の部分で大豆にはLictinという俗にいうAntinutrientという物質が含まれていたりして栄養の吸収を阻害したりするといった資料があったり…

 

というかこのLectinという物質、ちょっと前に確か話題になりましたね…

食のパラドックス 6週間で体がよみがえる食事法

食のパラドックス 6週間で体がよみがえる食事法

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2018/06/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

私はこの本自体は読んでいないのですが、この著者であるお医者さんが講演している動画を見た気がします。

 

たしかトマトにはLectinが大量に含まれていて、これは本来殺虫作用が非常に強い物質で腸の環境を著しく低下させるだとかそういった話だったと思います。

 

まあとりあえずこの本は年末にでも読んでおこうと思います(笑)

 

あらゆる情報がネットを介して入手できるこの時代なので、人間の方にもその情報をしっかり処理する能力が必要ということですね。

 

これからも日々精進していきたいと思います(笑)