ipt>

最近試したプロテインバー

こんにちはATCのだびでです。

 

最近はそこまでガツガツ筋トレはしておりませんがそれでもそれでもちょこちょこプロテインバーやらなんやら買って自分なりに試してはおりました。

 

今日はここ数か月で購入したプロテインバーやらなんやらをご紹介を含めて振り返っていこうと思いまうす。

 

BSN Protein Crisp

f:id:ATCatBloom:20200121200245j:plain

https://amzn.to/2NOUAb0

マッチョなお友達に紹介され試しに2箱購入。

 

初めから2箱はちょっとリスク高いかなとも思ったのですが味は保証するといわれたのでまあ友を信じとりあえず2箱…

 

味はいくつかあったようですがまあ一番無難だと言われたチョコレートクランチ味を選択。

 

まあ結論から言うと味はけっこういい感じでしたかね。

 

もちろんプロテイン特有の味とでもいいましょうか…

 

その辺が少しは残ってはいるものの、特段味わって食べるようなものでもないと思っているので気にしなければどなたでも抵抗なく食べられると思います。

 

実際に母親が試しに食べてみたところ普通においしいと言っていたのでまあ普段プロテインを食べなれていない人でも大丈夫なようです。

 

ただ結構パサつくというかなんというか口の中の水分は大分持っていかれる気がしたので水と一緒に食べることをお勧めします。

 

これだけで食べると場合によっては食べ終わった後少々不快感が残るかもしれませんので(笑)

 

それともう一つ問題点というか人によっては気になるであろう点を挙げるならばカロリーも230kcalとそこそこ高いということですかね。

 

まあトレーニングの前後にはエネルギーが必要ですしガッチガチに減量でもしていなければ特に気にもなりませんかね。

 

まあこのプロテインバーを総合的に評価すると…

 

十分人にオススメできるものといった感じです(笑)

 

Muscle Pharm コンバットクランチ

 

f:id:ATCatBloom:20200121202020j:plain

https://amzn.to/37iFrq0

 

前に紹介したプロテインバーが人にあげたりしていたら案外すぐになくなってしまったので先週こちらを購入。

 

チョコレートチップクッキー味?で先に紹介したものと同様20gのプロテインが入っております。

 

こちらは先ほどのクランチタイプの物と違いなんいうかしっとりとしております。

 

味はおいしいです。

 

しかしこれは後味は結構残る印象でして…

 

なんというかよく噛んで食べるとあくまで私のイメージですがレバーのような味がするような気がします(笑)

 

いやなんとなくの感想なので個人差はもちろんあるとは思いますが(笑)

 

総合すれば非常においしい部類に入ると思いますので是非一度お試しあれ!!

 

最後に

本日はプロテインバーを紹介してしまいましたが、私はあくまでこういった食品は補助的に摂っていただく程度にとどめてほしいと常々思っておりますので…

 

まずはナチュラルなフードをしっかりとった上でそれでも少しエクストラで栄養を摂りたいといった場合に限り摂取するようにしてください!!

 

それでは良いアスリートライフを!!

 

 

 

ナイキの厚底シューズを禁止する件について

こんにちはATCのだびでです。

 

今日はちょっとタイムリーな話題に触れていこうと思います。

 

それがタイトルにもある中・長距離の陸上種目を大いに騒がせているナイキ ズームXヴェイパーフライ ネクストなわけです。

 

参考までにどんなものなのか商品のリンクを張っておきました(笑)

 

もう箱根駅伝ではほとんどの選手がはいていたこのシューズですが…

 

そのおかげもあってか今年は見事に区間新のオンパレードでしたね。

 

もういくつ区間新が出たのか調べるのも面倒なレベルで過去の記録が更新されております(7つ出ていたようです)。

 

まあ箱根駅伝はしょせん日本人だけが注目する世界的にはマイナーな大会なのでそこでいくら新記録が出たからと言って大して騒ぎ立てるものでもないのですが…

 

問題は国際大会で樹立される記録の方です。

 

実際にこれを履いた選手がマラソンの世界記録を樹立していますし、その他にもある記事によると6つの国際大会のチャンピオンがこの靴を履いていたとのことです。

 

改めてテクノロジーといいますか道具の破壊力に驚かされますね。

 

まあ新記録がすでに出てしまったことはもはや仕方がないのですが、今後のこの記録を破るのにしばらくかかるでしょうね。

 

10年ほど前に水泳界で流行ったフリーザ軍の戦闘服みたいな競泳水着レーザーレーサーですが、やはりその後それのおかげで出た記録を破るのにそこそこの年数がかかっているようですし…

 

まあそんなこんなで驚きの新記録が出たり、優勝者が軒並みこの靴を履いているということもあってついにレーザーレーサーの時同様、今回は国際陸連のルール改定によりこの靴が近々禁止になるようですね。

 

いやもちろんこの靴をピンポイントで禁止にするというわけではなく、ミッドソールの厚さやその中の高反発素材の規制というようですが、まあ現状ではナイキのこの靴を規制するってことだな…

 

と、そう思っていたのですが

 

これどうやら高反発のカーボンを使っているシューズはナイキだけにとどまらず他の会社もリリースしているようですね。

 

なので現状ではナイキがだしていたシューズの性能が頭一つ抜けていただけだったようです。

 

まあ国際陸連とナイキを筆頭とした各社がどう対応していうのかが今後見ものですかね。

 

そして日本の駅伝に関しては来年から国際陸連のルールにならって箱根駅伝を主催する関東学生陸上競技連盟も同じようにこの様な種類の靴を禁止にするのかがどうなのかってとこが個人的に興味があります。

 

とりあえず現在の競技実施要項に靴についての記載はないので、いままで通りのルールならばこれからも得意問題はないということなのでしょうかね?

 

 最後に

個人的にテクノロジーという言葉が大好きな私なのでこういった科学の進歩などによって記録が伸びていくことに別に抵抗はありません。

 

科学の進歩によってトレーニング理論がどんどん進歩し、選手の身体能力が近年どんどん向上していっている様に、道具の進歩も楽しみたいという気持ちがあるからです。

 

まあなんでも限度という物がございますが、その辺のルール規制なども含めて今後スポーツ界に身を置くも落として楽しんで仕事をしていけたらなと…そう考えております。

 

 

 

2020年最初のブログ

新年あけましておめでとうございます。

 

ATCのだびでです!

 

年が明けてからもう1週間が経過してしまいましたが、こちらの方ではまだご挨拶ができておりませんでしたので、いまさらながらご挨拶させていただきました(笑)

 

去年の12月に入ってからなんだかこちらのブログの方がおろそかになってしまっておりました…

 

丁度100記事書いたあたりからですかね…なんだか気が抜けてしまった形です(笑)

 

100記事ごときで早くも達成感を覚えてしまったわけですが、2020年にもなりましたので気持ちを新たにまた元気にブログを再開しようと思います!!

 

今年の目標はまあ色々とありますがこのブログに関しては今年1年で200記事くらいかければいいかなと思っております(笑)

 

もちろん本を読んだりして日々知識を増やし続けておりますので、皆様にご紹介したい情報は山ほどあるのですが…

 

本業の方に時間を取られるせいで、この得た知識を文字に起こすという作業に今後どれだけ時間を費やせるのか…といった感じです。

 

まあこれからも適当ながらも私自身、楽しんでブログは更新していけたらと思っているので、どうぞお付き合いいただければと思います。

 

なんだか今年の抱負だけ述べて終わりというのもつまらないので…

 

一昨日くらいから読み始めた本でもいっちょご紹介しようと思います。

 

読む進めていくとなんだか自分が賢くなったような錯覚に陥る本でしてそれが以下の物となります。

 

 

私ハーバードを筆頭にこういった名前にはめっぽう弱く…もうケンブリッジとか見てしまったら読んでみたくてしょうがなくなり電子書籍にて購入してしまいました(笑)

 

いやでもさすがにこの本、内容の方も結構しっかりとしております。

 

世に蔓延る○○ダイエットなど、世界中で大流行したダイエット方法に真っ向から喧嘩を売っていくといった感じの本です。

 

もちろんなぜそれが間違っているのか科学的な説明はしっかりされていますし、なんなら聞きなれない単語も多く出てくるので何回か読まないと私の頭では上手く整理できなさそうです(笑)

 

とはいえ、なかなかに読み応えのある本だとも思いますので興味が出た方は是非一度読んでみることをお勧めいたします!

 

まあ新年一発目からまとまりのない記事を書いてしまいましたが…

 

次くらいから皆様に有益な情報をしっかりと書いていこうと思いますので今日はご勘弁を(笑)

 

それでは本業の方に戻らねばならなそうなので今日はこの辺で!

 

 

音楽でパフォーマンスがあがる!?

red no music no life signage

こんにちはATCのだびでです。

 

最近時間があるくせにブログの更新が滞っておりました(笑)

 

前回も書いたような気がしますが、時間に余裕がありすぎる状況というのも結構問題ですね…

 

まあこれから年末年始でさらに時間に余裕ができてきますが、さぼらずに書いていこうと思います!!

 

と、ちょっと反省したところで今日のタイトルにもあるように、音楽が体にに与える影響について学んだことをざっくり書いていこうと思います!!

 

始めに

ジムなんかでもよく見かけると思いますがヘッドホンをして音楽を聴きながらトレーニングをしていらっしゃる方って結構多いですよね?

 

いやもしかしたら音楽じゃなくて好きな芸人のラジオ番組を聞いているのかもしれませんし、最近発売されたポケモンの動画をYoutubeで聴きながらトレーニングしているのかもしれません(どちらも私です…)

 

まあ音楽なんか自分で聞いていなくても大体のジムはちょっとテンションが上がりそうなアップテンポの曲を流しているような気がします。

 

そして多くの人がアップテンポの曲を聴くことでテンションが上がってなんだか活力がみなぎってくるのではないでしょうか。

 

しかしながらこれって実際はどうなんだろうとふと先日思い…私なりに少々調べてみました!

 

研究結果

Brunel大学というところが一つの研究結果を発表しておりまして速いテンポかつ迫力のある音楽をトレーニング前に聴くことで脳の特定の部分に刺激がいき集中力や視覚の認識能力、運動制御の機能が向上したということです。

 

運動制御の機能が向上したことによりトレーニング中により多くの筋繊維を動員できるようになり、結果として筋力の向上が多少みられたようですね。

 

そして私個人的には次の結果がけっこう重要でして…

 

なんでもテニスプレイヤーで試してみたところ、速いテンポの音楽よりも感情に訴えるメッセージ性の強い音楽を聴くことで、反応速度があがったそうです!

 

なので強く生きよう!あきらめないで!といったメッセージを含んだ歌詞の音楽が最もテニスプレイヤーにとって効果があるようです。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

 

なんとなく速いテンポでパフォーマンスが上がるのかとばかり思っていましたが…

 

意外とテンポだけでなく歌詞の中身も重要だという結果は少し驚きなのではないでしょか?

 

まあ脳の機能もそうですがやはりスポーツにはメンタルが非常に重要になりますからこういったメンタルを支えてくれるような内容の歌詞はやはり意味があるのでしょうね。

 

私も芸人のラジオやYoutubeばかりでなく今後はメッセージ性の強い曲でも聞いた後にテニスでもしてみることにします(笑)

 

なにかお勧めの曲などあれば教えていただけると幸いです!

 

それでは今日はこの辺で!

もう何を食べていいのかわからない…

こんにちはATCのだびでです。

 

年末ですね!

 

私は今週が終わればもう仕事なんて終わったようなものでそれ以降はひたすら勉強でもしようかと考えているのですが…皆様は年末のご予定はもうお決まりですか?

 

それはそうと最近ツイッターの方を少しかじっているのですが、あの少ない文字数に内容をギュッと集約させなくてはいけないルール…結構疲れます(笑)

 

こんな風にブログだったら好きなことを好きなだけ書けばいいのですが、十分な情報をツイートできる範囲の文字数に集約するのは結構難易度が高いです。

 

書き始めたはいいけどどうしても1ツイートに収まらずボツにしてしまったものが何個あったことか…

 

なんでこういったブログの方が描きたいことを好きなだけ文字にできるのでそういう意味では楽だなと最近は感じています。

 

で、ここからようやくタイトルについて触れていきますが…

 

タイトルの通りもう何を食べていいのかわからなくなりました(笑)

 

いや…正確にいうと健康でいるために何をどれくらい摂取すればいいのか、ちょっとわからなくなってしまった感じです。

 

というのも最近は栄養について少し勉強を始めているのですが、当たり前ですがこれは知れば知るほど奥が深く…

 

なかなか一筋縄ではいかないのです…

 

軽い気持ちで手を出していいものではなかったかもしれません(笑)

 

一番最近のものだと、大豆に含まれる植物性のたんぱく質がアスリートにいったいどのような影響を及ぼすのかといったことを調べていて…

 

たんぱく質単体で見るとあまり長期で差がつかないという結論に至りました。

 

しかしその他の栄養の部分で大豆にはLictinという俗にいうAntinutrientという物質が含まれていたりして栄養の吸収を阻害したりするといった資料があったり…

 

というかこのLectinという物質、ちょっと前に確か話題になりましたね…

食のパラドックス 6週間で体がよみがえる食事法

食のパラドックス 6週間で体がよみがえる食事法

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2018/06/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

私はこの本自体は読んでいないのですが、この著者であるお医者さんが講演している動画を見た気がします。

 

たしかトマトにはLectinが大量に含まれていて、これは本来殺虫作用が非常に強い物質で腸の環境を著しく低下させるだとかそういった話だったと思います。

 

まあとりあえずこの本は年末にでも読んでおこうと思います(笑)

 

あらゆる情報がネットを介して入手できるこの時代なので、人間の方にもその情報をしっかり処理する能力が必要ということですね。

 

これからも日々精進していきたいと思います(笑)

【成長期の筋トレで背が伸びなくなる】の真相

こんにちはATCのだびでです。

 

もう年末といっていいところまで来ていますね。

 

ここらで仕事納めまでラストスパートを切る人少なくないと思います。

 

私は仕事自体は平常運転なので特になにを変えるつもりもありませんが…

 

筋トレは最近自分なりに良い感じに追い込めていると確信しています。

 

なんせこうやってキーボードをたたいている間もなんだか体が重いですから(笑)

 

ところで皆さんこの筋トレに関してこういった噂を耳にしたことありませんか?

 

【成長期に筋トレをすると身長が伸びなくなる】

 

まあ要は筋肉は基本に硬いといったイメージを持つ方が多いので、そのせいで骨が押さえつけられてしまい成長が阻害される。

 

または

 

または筋肉を育てる方に栄養がいってしまって骨の成長が阻害されてしまう。

 

といった感じで日本ではまことしやかにささやかれているです。

 

これどう思います?

 

もっともそうな理論で実際身長が伸びなくなりそっっちゃいそうですよね?

 

でもこの説じつは…

 

証拠となる研究結果はありません(笑)

 

もちろん十分に研究されていないだけかもしれませんし…

 

まあそもそも研究結果があったからと言ってその結果をうのみにしていいのかといった疑問もありますが…

 

しかしながら【成長期の筋トレで背が伸びなくなる】という方の説を強くサポートできるだけの材料も前述した通りございません。

 

ただしかし

 

筋トレをしている最中にあることが起きてしまうと確かに身長が伸びなくなってしまう可能性はございます。

 

そのカギは成長期の子供の骨に現れるにあります。

 

成長軟骨

Image result for growth plate

画像参照:https://www.drugs.com/mcd/growth-plate-fractures

 

上の画像にある赤いラインがその成長軟骨の部分なのですが、ようは成長期はここの部分が成長することによって骨の長さが伸びていくのです。

 

なので言ってしまうとこの成長軟骨が消えるともうその骨は伸びません。

 

レントゲンなどでも確認できるのですがこれはもう一度消えてしまったら私の知る限りではもう戻ってきません。

 

そこで先ほど申しましたあることというのはこの成長軟骨にダメージが入ってしまうケースです。

 

もちろん筋トレというのは体に負荷をかけてその負荷に適応しようとしておこる体の反応ですから、その負荷が大きすぎれば当然体のいたるところにダメージとして現れます。

 

そのダメージが成長軟骨にはいると最悪骨の成長が止まってしまうというわけです!

 

しかしながらこれは筋トレだけしてる時に起こるものではなく、怪我と同じようなものなのでスポーツをしている最中だって起こりますし、なんなら外で遊んでいたって起こりえます。

最後に

断っておきますが、私は幼いころから筋トレすることを推奨しているわけではございません!

 

しかし筋トレだけが悪者になるのも違うんじゃないかな?

 

と思い本日このようなブログを書きました。

 

お子さんなどがいる方はどうか筋トレに嫌悪感を示さずある程度は許容してあげてください。

 

日本から一人でも多く世界に通用するアスリートがこれから出ていくことを切に願っております。

 

それでは皆様、良いアスリートライフを!

ノスタルジー

person holding two father and son photographs

こんにちは、ATCのだびでです。

 

忘年会のシーズンとなってきて付き合いの幅が広い方なんかは年末に向けて夜はどんどん忙しくなってくる時期ですね!

 

私の方はというと…

 

まだ忘年会の予定なども含めて年末はなにも予定が入っておりません(笑)

 

いや決して嫌われているわけではありませんよ!?

 

お誘いいただいても仕事と被ってしまっているだけなのです!本当です!!

 

ただ私の場合はお酒が好きではないので忘年会の場に行っても正直あまり楽しくはないと思うので正直これでいいやと思っているところもあります(笑)

 

ところで忘年会っていうと普通は職場の仲間だったりがほとんどかと思いますがこれって地元の友人とかでも集まったりするものなんですかね?

 

というのも私、地元では忘年会はおろか同窓会もよばれたことは…でして…

 

そこのところ普通はどうなのかなと、昨日ある出来事があったため気になってしまったのです。

 

ノスタルジー

昨日、実家近くの道を駅まで歩いていた時のことです。

 

前から小学1年生くらいの男の子と3歳くらいの女の子を連れたお母さんが前からゆっくり歩いてきていました。

 

私実は子供が大好きでして(変な意味ではない)…

 

近づいてくる子供を穏やかな表情で見つつふとそのお母さんの顔をみると何と小学生の時の同級生だったのです(笑)

 

向こうも私の方にはすぐに気付きすれ違いながら二言、三言、言葉を交わしたのですが…

 

そのあとなんだか妙にノスタルジーというかそういった感情を抱いたのです。

 

なんだか小学生の頃の友達もそうですが、久しく会っていない友達と無性に会いたいという感情に襲われました。

 

共に部活に青春をささげた○○君は今どうしているのだろう…とか…

 

大学時代によく一緒に授業を受けたあいつはいま、どこにいてどんな仕事をしているのだろうとか…短い時間でしたが過去を懐かしむ感情に襲われました。

 

決して後ろ向きな、マイナスの感情ではありません。

 

ただ私も6年前に単身アメリカという地に行き、これまでほとんどわき目も振らずに道を突き進んできて…ここにきて過去を振り返りたくなったのかもしれません(笑)

 

ともかく昨日の出来事はそのくらい私には衝撃的?といいますか大きな出来事だったわけです。

 

皆さんは急にこういったように過去の学友や友人とふと会いたくなる瞬間ってありますか?

 

またどういった時にそのような感情になりますか?

 

昨日の私がそうであったように他の人にもあるのかどうか少し興味があります(笑)